日本最古の革小物工房「革包司 博庵」と、松阪レザーを使用した「さとり」シリーズとのコラボレーションモデルが新発売。
株式会社 革包司博庵(かわほうしひろあん)
東京・浅草に庵を構え、紳士用革小物を専業にしてきた同工房の創業は明治39(1906)年。その歴史は100年を超え、現存する日本最古の革小物工房「革包司 博庵」は現在、3代目へと受け継がれています。
革包司 博庵 HIROAN(ヒロアン) オフィシャルサイト
紳士皮革小物専門メーカー、革包司 博庵 HIROAN(ヒロアン)のオフィシャルサイト。束入、札入、名刺入、小銭入、キーケースなど独特の製法にて丁寧に製造しております。
製品特徴
「ベタ貼り」製法
博庵の「ベタ貼り」は表革の裏に、0.5mmの薄さにすいた革を寸分の狂いもなく貼り合わせる技法をいいます。
折り曲げても裏地がたわまないため、まるで一枚の革のように柔らかくしなやかな仕上がりを実現しています。
“ミガキ”仕上げ
「ミガキ」というのは、革の断面の仕上げ方法。一般的な財布は、断面に塗料を塗り重ねて仕上げるものが多いのですが、博庵では布で断面を繰り返し磨き、自然な光沢を出す、昔ながらの製法にこだわっています。
シンプルなデザイン
「ベタ貼り」の薄さを生かしたシンプルで使い勝手の良いデザインです。
ワンポイント
名刺入れの外側には商談中に名刺を固定できるスリットがついています。箱マチになっているので多くの名刺を収納することが可能です。
製品情報
長財布(小銭入付)HCK61
カラーバリエーション:硯/豊土/群青
仕様:札室2/カード室6/小銭入1
サイズ:H92×W188×D15mm
価格:¥33,000[税込](本体価格 ¥30,000)
二折財布(小銭入付)HCK62
カラーバリエーション:硯/豊土/群青
仕様:札室1/カード室5/小銭入1
サイズ:H100×W90×D25mm
価格:¥28,600[税込](本体価格 ¥26,000)
名刺入れ HCK63
カラーバリエーション:硯/豊土/群青
仕様:名刺入1/マルチポケット3
サイズ:H73×W110×D15mm
価格:18,700円(税込)
BAMBI Craft / オンラインストア

【公式】BAMBI Craft
使い込むほどに味がでる、バンビの日本製革小物オンラインショップです。自分好みの革小物を探しませんか?1930年の創業以来、時計ベルトの製作で培われた皮革に対する技術・知見を存分に活かしたアイテムをご紹介します。